Androidのカレンダー関連のソースを読んで。

また久しぶりの書くけど。何で書くかって、Android2.2のカレンダー関連のソースコードを読んでいたら、androidのクラスには、色々便利そうなクラスがあることに気がついたから。忘れないうちに。読んだソースは、主にここと https://github.com/OESF/OHA-And…

NHKの集金が来た

NHKの集金の人が来たよ。 なかなか来ないからおかしいなー?って思っていたんだけど。 まあ、毎週「将棋の時間」とか見てるんで、払ってもいいかなって思っている。 それと、たまに面白い番組やっているし。払うから面白い番組作ってね! でも、ビックリした…

ImageViewのLayoutParamsって…

Androidのお話で。 いやー、まいったねー。 ImageView iv = (ImageView) findViewById(R.id.image_a); LayoutParams lp = new LayoutParams(LayoutParams.WRAP_CONTENT, LayoutParams.WRAP_CONTENT); iv.setLayoutParams(lp); って書いたら、こんなエラーが…

androidのちょっとした開発時のトラブルについて

androidのアプリを自宅で開発中。 で、少し引っかかったトラブルとその解決策をご紹介。 トラブル1:GoogleMapの挙動が変 GoogleMapが表示されるんだけど、EmulatorからLocationを送ると、変なログがLogCatに出力されて、サービスが次々と死んでいき、しま…

hibernateのN+1問題について

hibernateを業務で使うことになりました。 やっほう!! なんて思っていたら、早速N+1問題にぶつかった。 テーブルを結合してとってきて欲しいので、リレーションをアノテーションで記述してみたよ。 でも、流れているSQLは、一テーブル毎に検索するSQLだっ…

コードが短いのは結果でしょ?

ソースコードを短くすることに血道をあげる人がいますが、私は短くすることはそれほど重要視していません。 ソースコードが短い=テストが少なくて済む 確かにその通り。でも、それを目的としていいの? 本当に満たすべき要件は満たしているの? 短くするこ…

電脳コイルおもしれぇ

最初はつまなんかったけどね。 電脳コイルおもしろい。 今、最終回みているけど、回が進む度におもしろくなっていった、 でんすけが、ミョーにかわいい。

javafx2ではpure javaになるですと!?

いやまあ、確かにjavaベースでgui書けるからjavafxに興味持っていたんですがね…。 それだけじゃなくて、今のjavafxの記述方式も結構好きだったりしたんですよね。script言語らしい記述方式が。 def layoutInfo_grid: LayoutInfo = LayoutInfo { width: 281.0…

JavaFxとnetbeansって相性いいよね?

Androidと並行してJavaFxをやっています。 で、やっぱりnetbeansのJavaFxプラグインって色々多機能だよねって話。 データのbindってJavaFxの便利機能の一つだと思います。 普通なら、イベント拾って、イベントに合わせてそのデータの内容を書き換えて…って実…

Androidを勉強中

また始めましたAndroid。 Androidを始めたつもりで、trackに手をつけ、redmineに舞い戻り、日頃の仕事でみるソースの汚さから、Javaのプログラムを自分で書くことに没頭し…。 いい加減、Javaのプログラムがある程度形になったので、そろそろAndoridに戻ろう…

はじめて知ったよ。タイムボカンシリーズのキャラクターって。

いま、CS入っています。 でも、平日見れるのは深夜帯の番組ばかり。 たまたま、他の番組もどうしようもないので、キッズ向けのチャンネルにしていたら、昔のヤッターマン(最近になってリメイクされましたよね)が流れていました。 エンディングに「天野嘉孝…

Databaseに簡単にアクセスする機能を実装しようとしていたら…

あくまで自分で使うことを目的に、Databaseに簡単にアクセスする機能を実装しようとしていると、「あれもこれも」と思いつくまま機能を追加していくハメに…。 気がついたら、 「これhibernateを使った方が良くね!?」 と思うほど多機能(だけど明らかに汎用…

私はMapが大嫌い。

あくまでjavaの実装方法で。 せっかくGenericsでMapの中の値の型を指定できるのに、このMapが一体何のデータの集まりなのか不明になるじゃないですか?Mapって。 なんのためのGenericsなんだか…。 なんでも飲み込んで、なんでも吐き出して、結局、どこで何を…

ある程度は折れているつもりだが…

今週も失敗。 あんまりその場の雰囲気を壊さないようにお断りしているつもりでも、それが伝わっていなかった。 やんわりと断る方法を身につけたい…。 否定、拒否ばかりしていても仕事は広がらないけど、本当に嫌なことしか断っていない。 こちらが折れている…

考えをまとめるために

人に読まれることを前提としていませんが…。 「デキナイ子」ではなく「デキナスギル子」を業務で使っていくには、新人研修だけではたりなかったと判断して、外部の研修にだしたらどうか?あるいは今すぐ首を切った方がよいのではないか?といっても、耳をか…

いやー失敗失敗。

いやはや、失敗失敗。 テストケースを作成して、結果を記述していくのも、嫌々やっていくとダメダメなものが出来上がる。 間違いだらけ。 いくら何でも、今週の成果はひどかったわ。俺。 今後はテストケース作成だけを引き受けるのは、止めておこう。やっぱ…

不思議に思うこと。

この仕事(プログラマー、SE?)を続けていると、毎年、不思議に思うことがあります。 毎年、新入社員が入ってきて、新人研修を何ヶ月かやってからOJTを経て一端の社員として扱われます。 新入社員の中には、当然、出来不出来があって、いわゆる「デキル子」…

仕事はつらいよ…

ああーーーーー、もう! 今週の仕事はテストケース作成だらけ。たまに別の仕事が入るけど、そんな仕事ほどさっさと終わる。 テスト実施でもいいから、別のまとまった仕事を間に入れるべきだった。 何でもいいから、今週末はソースコード書きまくりたい気分。

お!?javafxとnetbeansっていいんじゃね!?

netbeansの動作が緩慢だけど、javafxを実装するのにはnetbeansがいいね。 GUIでデザインかける。ちょっとVisualStudioに似た操作感。 扱いに慣れれば、業務で使用するGUIツール作るのに便利かも。

くはっ!切符切られた!

もう、最低。 何、あの明らかな点数稼ぎの見張り。そんなところで一時停止違反とか見張ってんじゃねーよ。取り締まるなら飲酒運転にしろよ。文句ありそうな目で睨んだら、いい加減な言い訳しやがって。だったら初めから「あなたは点数稼ぎに引っかかりました…

やっとできたよ!Redmineでgmail

はあ、あいかわらず、わかってみればこんなこと。 Redmineでgmailを使用する方法は、email.yml.exampleに設定方法とかかいてあるんだけど、「以下を参照」って書いてある。 http://redmineblog.com/articles/setup-redmine-to-send-email-using-gmail/ まず…

postfixとgmail

どうやらsasl2をつかって、gmailのSMTPサーバを利用することができるらしい。すべての送信メールがgmail経由、かつ差出人がgmailのユーザーになってしまうけど、別にRedmine経由でチケットの更新メールを送信するだけなので、それで問題無し。 詳細な設定は…

Redmineでメール送信

Redmineからmailを送信できるようにしたくて、postfixを立てることにしたよ。 そしたら、いろいろ面倒。 まずdomainがない。domainないと、OP25B?だっけ?それでgmailのsmtpサーバにpostfixからメールが転送されない。っていうか拒否られた。 じゃあ、domai…

redmineのemail.ymlには

"postfixはchrootされている。" この点が設定の壁になった。 pwcheck_method: saslauthd こうするとpostfixはsaslauthdは/var/spool/postfix/etcのさらに配下の、/var/run/saslauthd/muxを探しにいく。でも本当は/var/run/saslauthd/muxが正解。 pwcheck_met…

やっと動いたRedmine

やっと動いたよRedmine。 いや、普通に ruby script/server -e production って打てば動いていたんですが…。 apache2を通して(正確にはpassenger)みると、なぜか動かない。Redmineのログには ActionController::RoutingError (No route matches "/index.ht…

redmineが動かない…

tracやめました。面倒くさいから。 じゃなくて、元々redmineを使っていたんだけど、eclipseのmylynからタスクをコントロールできるんじゃないかと思ってtracに乗り換えようとしていた。 tracとsvnの連携の仕組みを見ると、svnのコミット時のコメントを解析し…

tracの設定していたら「mod_pythonを使わないで!」だって。

最新のtrac(0.12)が何もしないでも日本語対応しているらしい。 それにtrac-jaっていう日本語化されたtracも出ている。 じゃあ、synapticでインストールしたtracはremoveして。 trac-jaをwgetして。 setup.pyでinstallしてみました。(setup.pyって便利) 起…

ここは学校じゃないんですが…

言わないでおこうと思っていた。 でも、せめてブログでは言っておきたくなった。 単に捌け口が欲しいだけ。 人から何か教わるのって、単にきっかけに過ぎないよ。教わった知識や方法を自分のものとして使いこなせるようにするのは、自分自身の力だと思う。「…

今回のまとめ

postgresqlのdata_directoryを別の場所に置き換える方法 まずはにinitdbをする。この時、postgresqlの起動ユーザーで実行する必要がある。またのownerはpostgresqlの起動ユーザーでなくてはならない。文字コードを指定しておく必要もありそう。UTF-8にしてお…

データディレクトリをデフォルトから別の場所に

デフォルトでは /var/lib/postgresql/8.4/main の配下にDBが作成される。でも、/varにはあんまり領域とっていないから使いたくないので、別の場所に設定したい。 /etc/postgresql/8.4/main/postgresql.conf を編集して data_directory= と編集する。そして再…